実績
株式会社GABA様 「リーダー向け 実務課題演習」
◆研修プログラム内容◆

各ラーニングスタジオ(以下LS=英会話スクール)の運営を任されているラーニングスタジオマネジャー(以下LSM)を対象に、長期・短期双方の視点を持ちながらビジネスを考える力を高めることを目的として研修を実施。問題解決力とマーケティングの視点を中心に、これまで得た知識とスキルを使いこなし、実務課題で現状分析とアクション策定をしながら、リーダーとして持つべき視点・考え方・ビジネスのスキルを学んでいただきました。
株式会社GABA 写真 マクロとミクロの視点をバランス良く持ち、自ら考えてビジネスをするリーダーへ。実務課題研修でリーダー達が得たものとは?
株式会社GABA
取締役執行役員 工藤美穂子氏(右)
人事部門マネージャー 村上恵野氏(左)
株式会社GABA 写真

question数ある研修会社の中でもシンスターを選んだ理由を教えていただけますか?
工藤氏:研修会社を選ぶ際に一番気にしたのは、プログラムや講師のクオリティの高さと、どれだけ弊社の状況やカルチャーを理解した上で、受講者のアプトプット力を上げる方法を設計してくれるか、という点です。シンスターさんは、育成ラインの全体像だけでなく、弊社の経営の方向性を理解した上で、育成ライン全体へのアドバイス、今回のフォローアッププログラムに何が必要かを何度も議論を重ねながら一緒に考えてくれました。そのスタンスに魅力を感じたのが一番の理由です。
question今回の研修では、問題解決力とマーケティングの視点を中心に、これまで得た知識とスキルを使いこなし、実務課題で現状分析とアクション策定を行う内容をご提案しましたが、いかがでしたでしょうか?
村上氏:今回プログラムの中では、知識を学ぶだけでなく、自社の課題を使って考えるという実務課題を多く取り入れて下さった事が、かなりの効果をもたらしたと思います。(中略)LSMからは、「ぼんやりイメージしていたものが、自分のLSでは、何をどのように使うべきなのか、具体的な形になるのが見えてきた」という声もありました。

工藤氏:知識のインプットでは、内製の研修で不足していた部分を、効率的かつ効果的に補ってもらえたと思っています。他社事例では、自分たちに年代の近い実在のリーダーのマーケティング成功事例を学んだことで「一LSでできることなんてあるのだろうか、と感じていたけれど、枠に捉われずに自分で課題を見つけ、取り組んでいく必要性があることに気付いた」という声もありました。その後に実務課題議論で、自分のLSの現状分析とアクションの策定をしたことにより、議論やアイデアに深みと広がりがでたと感じています。
question研修の前後で、受講者の方に具体的に何か変化はありましたか?
工藤氏:毎年継続して実施することで、社内の共通言語が出来上がってきた気がします。議論やビジネスを考える際も「あるべき姿」が一緒になったという感じでしょうか。「こういう議論をしなくてはいけない」という共通認識の土台作りはできたと思います。

村上氏:「LSM達の意識が変わってきた」というのが一番の印象です。実際の業務に戻ると、やはりやり慣れた思考の枠から抜けるのは難しいのですが、じっくり考える時間や機会を与えると、以前に比べるとマクロの視点で物事や課題を捉えられるようになり、さらにそれを実務と連動させようという意識が確実に強くなりました。

インタビューの詳細をダウンロードする

Page Top

個人の成長率が上がる研修とは 組織の生産性を高める研修とは? 効率が定着する研修とは?

資料請求・お問い合わせ

現在(いま)を考える井上浩二のブログ

シンスターのブログ

研修便利ツール(グループ分け)

関連会社サイト

採用情報